【クローバーシアター・レビュー】可愛いモンスター娘たちと演劇できるRPG!

無料ダウンロードはこちら!

『クローバーシアター』は、可愛いモンスター娘(モン娘)たちをたくさん集めて「劇場作成&演劇バトル」を気楽に楽しめる冒険RPG!

クローバーシアター
クローバーシアター
無料
posted withアプリーチ

『クロ―バーシアター』てどんなゲーム?
どんなモン娘がいるの?
育成やバトルはどんな感じ?
ガチャはどんな感じ?

こんな疑問にお答えしていく記事です!

目次から気になる箇所に一気に飛ぶことも可能です!

『クロシア』・おすすめポイント
  1. 「美少女」×「モンスター」という斬新なキャラクター
  2. 膨大なシナリオがドキドキワクワクさせてくれる
  3. レベルアップ、ランクアップ、装備&装備強化、ポスター強化などシンプルな育成要素
  4. 戦闘シュミレーションシステムを搭載。強いチームを作ろう
  5. 可愛いモン娘たちの劇場を作れる
  6. ガチャは「祈願」してSSR排出率アップ
『クロシア』・残念ポイント
  1. レベルアップや装備&装備強化を一つの画面でできないので面倒くさい
  2. 演劇バトルはフルオートバトルなので、操作したい方は残念
パパよし

「可愛い娘」×「モンスター」という世界観が最大の特徴のモンスター娘(モン娘)RPGです!
何といってもオリジナルキャラと豪華な声優さんのボイスに注目!!

おすすめ関連記事

2022年!新作&おすすめアプリ

放置ゲーム専用ランキング記事

目次

【クロシア】どんなゲーム?

120万字を超えるシナリオ

『クローバーシアター』のシナリオは、噂通りの120万字超えとのことで、しっかりと作り込まれたストーリーが特徴です。(⇧画像)

メインステージと同時進行で織り交ぜられながらシナリオが進行していきます。

パパよし

スマホゲームでお馴染みな雰囲気。
1回のシナリオはそれほど長くなく、ちょうど良い分量だと思います。もちろん、「オート」機能や「スキップ」も使えます。(⇧画像赤枠内)

旅の途中では、いろいろなキャラクターが登場。⇧画像のような盗賊も出現します。多様なシチュエーションで冒険を楽しめるので、ストーリーを進めていて飽きないと思います。

さまざまなモン娘キャラたちと出会える

『クローバーシアター』では、数々のモン娘たちと出会うことができます!(⇧画像)

メインステージを進めていくと出会える娘や募集(ガチャ)をして出会える娘などいろいろです!

パパよし

『クローバーシアター』に登場する娘たちはみんな可愛いのですが、下半身を見ると動物の足が付いていたり、ワニの尻尾みたいなのが付いているので男としてはちょっと萎えます…汗⇩画像

パパよし

なかなか斬新な世界観で楽しめそうですよね~!ガチャも選択システムが採用されています!

【クロシア】戦闘はオートバトルで迫力満点!

『クローバーシアター』の戦闘シーンです(⇧画像)。

ゲーム内では、戦闘が「演劇」として設定されているのが面白いところです。バトルは、フルオートで展開され、スキル発動も完全に自動で行われます

戦闘画面の下部には、敵を含めた攻撃順が示されており、戦闘終了までの大まかな戦闘の流れが分かります(⇧画像赤枠内)。最後に敵キャラで終わっている場合は、戦闘に負けたってことです。汗

パパよし

また、画面左上にはポスターを装備することができ、戦闘中にバフ効果を発動することができます。(⇩画像)
ポスターは素材を消費して強化していくことも可能!

さまざまなバフ効果を持つ
「ポスター」を設定できる
モン娘によって個性ある
スキルアニメーションが見られる
可愛い&カッコイイ
スキルアニメーション

自動で発動されるスキルは、可愛い&カッコイイスキルアニメーションを見ることができます(⇧画像)

【クロシア】育成要素はとてもシンプル

レベルアップ

モン娘レベルアップ

『クローバーシアター』のキャラクター育成は、レベルアップ覚醒装備強化ポスター強化などです。

レベルアップは、「魔力結晶」という強化素材を消費することによって行うことができます!

パパよし

レベルを1ずつ上げたり、まとめてレベルアップしたりできるので素材を使いやすいし楽ちん&スマホゲームであるあるのシステムです!

覚醒

覚醒」については、ある一定の条件をクリアすることによってランクを上げていくことができます。

ランクが上がるとアイテムを獲得したりステータスアップも見込めます。

パパよし

さらに、ランクアップすると「覚醒進捗」が少しずつ進んでいくようです。100%になるとどうなるやら…汗(⇧画像左下)
また、Rank3の開放でスキル選択もできそうです!

ランクアップを重ねて覚醒を進めていくという、「覚醒進捗」システムはなかなか見られないシステムで、新鮮な感覚でプレイできます!

「装備&装備強化」、「専用装備&専用装備強化」

装備&装備強化

装備強化では専用素材や
装備品を使用する

装備は、各モン娘の「詳細画面」から行うことができます。また、装備強化は、「倉庫コンテンツ」から行うことができます。(⇧画像)

装備強化については、専用の強化素材や他の装備品を消費することによって強化できます

パパよし

よくある感じのシステムなので、溶け込みやすいと思います。
一つ残念なのは、レベルアップ、装備強化などを一つの画面で一括でできないところです。ちょっと面倒なんですよね…

専用装備&専用強化

「伝説の包丁」
「キイロ」の専用装備
「バロメッツの果実」
「バロメッツ」の専用装備

『クローバーシアター』のモン娘たちには、それぞれ個別の専用装備があります

パパよし

「バロメッツの果実」には、「アッパー」「光合成」などのオリジナルスキルがあります!
それぞれのモン娘が持つオリジナルスキルを楽しめますよ☆

専用装備の強化については、

1、ジェムの装着によるステータスアップ
2、素材消費してスキルのレベルアップ(⇧画像)

この2点によって強化育成していくことができます!

強化素材については、取得のための専用のクエストがあるので、どんどん挑戦して、どんどん育成していきましょう!

「装備」の取得や
経験値を稼ぐことも可能

ポスターシステム

戦闘において強力なバフ効果が生じる「ポスター強化」も「倉庫コンテンツ」から行うことができます。(⇧画像)

この強化システムにおいては、各ピースを一定数集めることによって行うことができます

ガチャなどで集めて確実に強化していきましょう!

「SSR」キャラも10連で普通に排出します(⇩画像)

9連以上でSRキャラ1名確定
パパよし

育成コンテンツもほどほどの分量で忙しい方にも遊びやすいアプリだと思いました!
一風変わったモン娘たちを可愛がってみませんか?🎵

クローバーシアター

『クローバーシアター』は、可愛いモンスター娘(モン娘)たちをたくさん集めて「劇場作成&演劇バトル」を気楽に楽しめる冒険RPG!

クローバーシアター
クローバーシアター
無料
posted withアプリーチ
おすすめ関連記事

2022年!新作&おすすめアプリ

放置ゲーム専用ランキング記事

【クロシア】
おすすめポイント4選
キャラ&戦闘シュミレーション&劇場作成&ガチャ

1、「可愛い&モンスター」の斬新なキャラクターが秀逸

『クローバーシアター』は、なんといっても登場する「モンスター」×「美少女」のキャラクターが秀逸です

可愛いのはもちろんですが、モンスターの一面もある斬新さです。多種多様なキャラクターを存在し、推しキャラをとことん育てていけるので、キャラコレ的な楽しみ方もできます!

2、戦闘シュミレーションシステム

『クローバーシアター』では、チームの編成を考える際に、プレイヤーが所持しているモン娘たちをお互いに戦闘させる、「戦闘シュミレーション」を実施することができます!(⇧画像)

「属性要素」「ポスター」「スキル」など、実際のバトルさながらに設定して全力で戦闘ができるので、自分が試してみたい戦術を気楽に試すことができます!

これはけっこう使えるシステム!今後のモン娘たちの育成方針を検討していくツールとしても大活躍しますよ!

3、モン娘たちの「劇場」を作れる

「劇場」は開発して
パワーアップしていくことができる

『クローバーシアター』では、モン娘たちの冒険の拠点となる「劇場」をどんどんグレードアップさせていくことができます

開発」では、倉庫の拡張や建築できる数を増やしたりと、冒険する上で有利となる劇場の機能をどんどんグレードアップさせていくことができます!

さらに、モン娘たちの憩いの場所を建設することもできます!

新しい家具を置いたり、お洒落なランプを設置することによって快適度が上がり、放置しているだけで「スタミナ」アップ素材を時間経過で入手できるようになります。

パパよし

また、家具を合成して新しい家具を作り出すことができます。
モン娘たちのために、最高の憩いの空間を作ってあげましょう☆

4、ガチャは「祈願」して排出率アップできる

『クローバーシアター』のガチャでは、「祈願」をすることによって、SSRの排出率をアップさせることができます!

5名いるモン娘のうち、好きなモン娘を2名まで選択して祈願することとができ、選択されたモン娘の排出率はそれぞれ25%になります!

パパよし

なにも祈願しない場合のSSR出現率は「3%」程度なので、祈願しない理由はありません!
ただ、10連ガチャでしかこのシステムは適用できないので、注意です!

【クロシア】
残念ポイント2選
UI&オートバトル

1、育成コンテンツがあちこちあってめんどくさい

キャラ育成画面
ポスター強化画面

『クローバーシアター』の育成コンテンツなのですが、キャラ育成画面とポスター育成画面が別々のコンテンツになっているので、正直移動するのがめんどくさいです…

パパよし

しかも、ポスター育成画面の場所が分かりずらいんです…。なぜか「倉庫」コンテンツの中にあるので、いつも「うん?どこだっけ?」ってなります。苦笑

こうなるのは、たぶん私だけではないと思うので、イライラしないようにあらかじめ知っておいて下さい。汗

2、バトルは操作性に乏しい

『クローバーシアター』の戦闘は、基本的にフルオートなので操作性は低いです。なので、

・キャラクターを操作して戦いたい
・スキルを自分のタイミングで発動したい
・とにかく戦闘は自由に戦いたい

こんな人にはストレスかもしれません!

逆に、バトルは見ているだけでイイ!という人には打ってつけのスマホゲーム!

パパよし

『クローバーシアター』は、キャラ育成や属性バフなど事前戦略が物を言うタイプのゲームです!万全の状態にしてストーリーを進めていきましょう!

【クローバーシアター】
まとめ

概要
  1. モン娘を育て、オリジナルの劇場を作って冒険に出かけよう
  2. メインステージは、シナリオを織り交ぜながら進行していく
  3. 魅力的な登場キャラがゲームを盛り上げる
  4. 戦闘はフルオートバトル可愛い&カッコイイスキルアニメーションが魅力
  5. ガチャの排出率はまずまず
おすすめポイント
  1. 「美少女」×「モンスター」という斬新なキャラクター
  2. 膨大なシナリオがドキドキワクワクさせてくれる
  3. レベルアップ、ランクアップ、装備&装備強化、ポスター強化などシンプルな育成システム
  4. 戦闘シュミレーションシステムを搭載。強いチームを作ろう
  5. 可愛いモン娘たちの劇場を作れる
  6. チャは「祈願」してSSR排出率アップ
残念ポイント
  1. レベルアップや装備、装備強化を一つのコンテンツ画面でできないので面倒くさい
  2. 演劇バトルはフルオートバトルなので、操作したい方は残念
パパよし

なんといっても「美少女」と「モンスター」を掛け合わせた世界観が『クローバーシアター』の魅了でしょう。
これから、さらに新しいモン娘が登場すると思うので、期待しながら待ちましょう☆

クローバーシアター

『クローバーシアター』は、可愛いモンスター娘(モン娘)たちをたくさん集めて「劇場作成&演劇バトル」を気楽に楽しめる冒険RPG!

クローバーシアター
クローバーシアター
無料
posted withアプリーチ
おすすめ関連記事

2022年!新作&おすすめアプリ

放置ゲーム専用ランキング記事

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次