こんにちは!主夫GAMERです!
この記事は、スマホゲームをパソコンで快適に遊ぶことができるエミュレータツール、『LDPlayer』の使用感想レビューです!
- 『LDPlayer』って安全なの?どんなツール?
- エミュレータツールを使ってみたい
- 『LDPlayer』の使用方法を知りたい
- スマホゲームをPCの大画面でプレイしたい!
こんな思いを持っている方におすすめの記事です!詳しくまとめたので参考にして下さい!

私もスマホと併用しているのが『LDPlayer』です。
いろいろな快適機能も搭載されていて、気分を変えてパソコンの大画面でプレイしたい人には必須のツールです!
- 『LDPlayer』は、世界19ヵ国、2.7億インストールされているエミュレータ
- AndroidOSを仮想的にPCに導入できるエミュレータ
- キーボード・コントローラー設定、マルチインスタンス、録画機能など搭載
- ストアを経由せずにアプリをダウンロードできる
- 大画面で大迫力のスマホゲームを楽しめる
- 機動動作が軽くスムーズ
- Windows使用者にとっては一番快適なエミュレータ
- 全てのスマホゲームをプレイできるわけではないので注意
- ダウンロード・インストールも簡単



とても快適なエミュレータ!
使い方もシンプルなのでインストールしてからごちゃごちゃしたくない方はおすすめです!笑
\スマホゲームを大画面で楽しもう/
この記事は、XUANZHI INTERNATIONALテクノロジー株式会社様のご提供により掲載させて頂いております。
おすすめ!スマホゲーム紹介


【LDPlayer】とは


LDPlayerとは
『LDplayer』は2016年にリリースされてから、2020年に日本版も配信が開始されました。
運営は、『XUANZHI INTERNATIONALテクノロジー株式会社』。現在では全世界で2.7億インストールを達成。世界的に使用が広がっているAndroidエミュレータです。





世界19ヵ国で使用されているというのは信頼に値します。また、200以上の地域で対応しています。対応ゲームも100万以上!
LDPlayerの安全性
『LDplayer』は、前述の通り世界の国や地域で使用されている信頼に値するAndroidエミュレータです。
ただ、やはり非公式のサイトや海賊版サイトなどからダウンロードした場合は、安全性の確保ができない恐れがあるので、必ず公式HPからダウンロードするようにしましょう!



もちろん「無料!」でダウンロードが可能です!しかし、無料だからこそどこからダウンロードするのかをしっかりと徹底しましょう!
ダウンロードは公式HPから!
AndroidOSを仮想的にPCに導入
スマホのOSには、
- Android
- IOS
の2つがあります。
そのうちのAndroidOSをPCに仮想的に取り込んでPC本体でスマホゲームをできるようにするのが『LDPlayer』です。



私もプレイしていますが、広告が少ないのも『LDPlayer』の魅力だと思います☆当然スパイソフトなどの混入もないので安心して利用できます!
ストアを経由せずにアプリをダウンロード!
『LDPlayer』内部には、『LDStore』としてアプリをダウンロードできる機能が付随しています。
LDStoreは、各ゲームのストアダウンロード画面を通さずしてゲームのダウンロードができるため、より簡単なプロセスで新しいゲームをプレイできるのも特徴です!



また、複数のゲームを一括で表示して管理できるのでとても見やすく、数十種類のゲームの中からプレイしたいゲームを探す手間も省けます!
\スマホゲームを大画面で楽しもう/
おすすめ!放置ゲーム紹介
【LDplayer】
主な機能
キーボードマッピング


『LDPlayer』では、独自のコントロール設定をキーボードに変換したり、画面上の好きな箇所にアイコンを設置することが可能です。
設定することによって、オリジナルの操作方法でゲームを楽しめより快適なゲームライフを実現できます!



⇧画像赤枠内から、配置したいアイコンの種類を選択して実際のゲーム画面上にドラッグします。
また、それぞれのアイコンにキーボードキーを設定することで操作性抜群のキーボードコントローラーを作成可能です!
コントローラー機能


『LDPlayer』は、難しい設定なくコントローラーを接続してすぐにスマホゲームをプレイすることができます!



さらに、ほぼ全てのコントローラー(99%)と相互性があるとのこと!
自分が扱いやすい愛用のコントローラーが使用できるのでゲームがより楽しくなりそうですね☆
設定作業の手順としては、
- 『LDPlayer』を起動する
- コントローラーをパソコンのUSBに接続する
- 対応するモードを調整する(通常、Androidモードに接続されている)
- コントローラーボタンの設定をする



非常にシンプルな工程によって設定できるのでぜひ!試してみて下さい!
キーボード設定と同じ要領でコントロールボタンを好きな位置にドラッグして設定するだけです。
マルチインスタンス機能


『LDPlayer』は、マルチインスタンス機能を使用することで複数のゲームを同時に起動することもできます!



ただ、スムーズに起動して同時プレイするにはPC性能も関わってくる機能。
なので利用するのであればあらかじめ相互性を確認しておいた方が良さそうです。
たとえば、
- Windows7では、スムーズな機動が保証されない
- 正規版のWindowsとの互換性あり。ライト版は使用しない方が良い
- 動作が遅い・フリーズする、などゲーム動作に異常がある場合はメモリを増加する
などなどです。
特にPCのOSについては設定云々の問題ではないので、マルチインスタンス機能は絶対に外せない!という方は、必ずご自身のパソコンのスペックを確認してから導入するようにしましょう。
録画機能


『LDPlayer』は、めちゃくちゃ簡単な操作で画面録画をすることができます。



私もこの機能を使うことがあるのですが、最初は知らなくて他のツールをわざわざダウンロードして使用していたことがありました…。
もっと早くこの機能を知っておけば良かったと思った記憶があります。
この機能は、関係のないPC画面と一緒に録画されることがないので非常に便利です!
録画機能の使用方法としては、
- プレイ画面の「再生ボタン」をクリック(⇧画像)
- 「ビデオ録画」画面で「スタート」をタップ
これだけです。使用する機会があるかもしれないので覚えておきましょう☆



「一時停止」や「終了」をする場合は、画面上部にアイコンが表示されますのでそこをクリックして下さい。
とてもシンプルに使用できる録画機能です!
\スマホゲームを大画面で楽しもう/
美少女系スマホゲーム紹介


【LDplayer】
使用してみての感想
ここでは、私が使っていて日頃感じている感想をご紹介していこうと思います!
大画面で大迫力!


やはり何といってもこれです!
⇧画像は『フィギュアストーリー』のワンシーンです。
本作は、スマホでプレイするだけでもフィギュアの質感までがしっかりと伝わってきて映画のようなストーリーシーンを楽しめます。
さらにPCでプレイすることによって大画面の迫力も加わり、その場にいるような臨場感まで味わうことができるようになります!



また、スマホだと小さくて読みずらい文字も『LDPlayer』を使用すれば普通に読めるのでストレスも軽減されます!
映画のようなゲームプレイをぜひ堪能して下さい☆


ちなみに、⇧画像はスマホ縦持ちでプレイするアプリのPCバージョンです。
なんとなく味気ない感はあります。やはり横持ちスマホゲームの方が『LDPlayer』のメリットが存分に発揮されるようです☆
動作も軽く動きもスムーズ


『ドラゴンとガールズ交響曲』のワンシーンです(⇧画像)。
このシーンは、花びらが舞い落ちているのですが、その一枚一枚の動きが綺麗に表現されており画質もきれい!
機動操作が軽くPCへの負担がそれほどかからず遊ぶことができます!
スマホゲームの楽しみ方が増える


前述しましたが、『LDPlayer』を導入することによってスマホゲームの楽しみ方が何倍にもなります!
オリジナルのキーボードコントローラーを設定したり、愛用のコントローラーを使用して本格的なゲームライフを楽しんだり、プレイ画面を録画してSNSにアップしたり友達と共有したり…



私はファミコン、スーファミ世代です!
ゲームといえば「Aボタン」「Bボタン」といったボタンを駆使してコントローラーを操るイメージが未だに強いです。
そんな方々は特に、コントローラーでスマホゲームをプレイできるのは魅力だと思います☆
なんだかんだ一番使いやすい




スマホゲーム対応のエミュレータには、『NoxPlayer』・『BlueStacks』など『LDPlayer』以外のエミュレータも存在します。
この3つのエミュレータの一番の違いとしては、対応しているOSが異なるということです。
『NoxPlayer』(両OS対応)
『BlueStacks』(両OS対応)
『LDPlayer』(Windowsのみ対応)
そう、『LDPlayer』は、Windowsのみ対応しているエミュレータです!
私も他の2つのエミュレータを試してみたことがあるのですが、やはり『LDPlayer』の起動動作が一番スムーズでフリーズなどのバグも少なかったです。



なので、Windowsを愛用されている方は『LDPlayer』を一番におすすめします!
ストラテジー系スマホゲーム紹介


【LDplayer】
知っておくべきポイント
1選
全てのスマホゲームがプレイできるわけではない


『LDPlayer』でほとんどのスマホゲームはプレイ可能です!
しかし、一部『LDPlayer』のみでは遊べないゲームも存在します。その一つが、『DMM GAMES』が運営するスマホゲームです。



18禁のエッチィゲームを運営してる有名な会社です。笑
『DMM GAMES』のゲームは、それ専用のプレイヤーを使用する必要があるのでプレイできなくなっています。



正確に言えば、「DMMプレイヤー」をインストールすれば遊べるのですが、画面が縦持ちになったりして不都合があるのであまりおすすめできないのが正直なところです…
『LDPlayer』だけで全ての「スマホゲーム」がプレイできる、というわけではないことは知っていて損はないかなと思います。
少し&すごくエロいスマホゲーム紹介


【LDplayer】
インストール方法



最後に、「LDPlayer」のインストール方法を解説します!
時間もかからず簡単にできますよ!


まずは、『公式HP』に飛びましょう。
画面中央の「LDPlayerをダウンロード」をクリック(⇧画像赤枠内)。


初めて「Googleアカウント」を使用する場合は、上記のような画面が表示されます。



「氏名」「Gmailアドレス」「パスワード」などを入力してアカウントを作成します。
パスワードは、その後もログインの際に求められることがあるので別の場所に保存しておくのを忘れないようにしましょう☆


すぐにダウンロードが開始されます。



ダウンロードは、3分足らずで完了します。


ダウンロードが完了して開くと、「インストール」画面になるのでクリックしましょう(⇧画像赤枠内)。
インストールはもっと早く、1分で終了しました。笑


インストールが完了したら、「起動」をクリックすると⇧のような画面になりすぐにPCでスマホゲームが遊べるようになります。


「お勧め」「事前予約」「ランキング」などのコンテンツも楽しめます。



やはり大画面でのゲームプレイは迫力が違います!
一度お試しあれ☆
\スマホゲームを大画面で楽しもう/
箱庭系スマホゲーム紹介


【LDplayer】
記事の要点・まとめ
この記事では、スマホゲームをPCでプレイするのに欠かせないエミュレータ「LDPlayer」のご紹介をしてきました☆
最後に、記事の要点を簡潔にまとめておきますのでご参考にして下さい。
- 『LDPlayer』は、世界19ヵ国、2.7億インストールされているエミュレータ
- 少しでも安全に遊ぶために「公式HP」からダウンロードすべき
- AndroidOSを仮想的にPCに導入できるエミュレータ
- キーボード・コントローラー設定、マルチインスタンス、録画機能など搭載
- ストアを経由せずにアプリをダウンロードできる
- 大画面で大迫力のスマホゲームを楽しめる
- 機動動作が軽くスムーズ
- Windows使用者にとっては一番快適なエミュレータ
- 全てのスマホゲームをプレイできるわけではないので注意
- ダウンロード・インストールも簡単



とても快適なエミュレータで、私もWindowsを使用されている方にはぜひ!おすすめしたいです!!
\スマホゲームを大画面で楽しもう/
新作・スマホゲーム紹介


新作・放置ゲーム紹介

