こんにちは!主夫GAMERです!
今回は、スマホゲームを「Windows」でプレイしたいと考えている方に向けて、私の経験も踏まえて記事にしていこうと思います!
・スマホゲームをもっと迫力のある画面でプレイしたい
・スマホゲームをもっと高画質でプレイしたい
・スマホでプレイしていると「UI」がガチャガチャして見ずらい
こんな感じの願望を抱いている方は、ぜひ!この記事を参考にして頂ければと思います。

ちなみに、私のPCでのスマホゲームプレイ歴は、1年半です。まだまだ経験が少ないですが、ためになるであろう情報をお伝えしていくので、読んでみて下さいね!
「PC」といっても、「ノートPC」でプレイしています。笑
なんでノート?と思われた方は直下の見出しから読んでみて下さい。笑。興味のない方は、目次から飛んでみて下さい。汗
スマホゲーム用コントローラーのご紹介
【Windows×スマホゲーム】
「主夫GAMER」になった
「経緯」をお話します
ここでは、私がノートPCでスマホゲームをプレイするようになった経緯をご紹介したいと思います。
内容に全く興味がない方はすみません…汗
私がスマホゲームをプレイしている現状について
まず、私の現在の状況について書いていこうと思います。



実は、私が今使っているPCは「Windows」なんですが、スマホゲームをプレイするのにノートPCを使っています。
2年近く前に新しくノートPCを購入して、それ以来、お金もそんなにないのでこれで我慢しています。苦笑
ちなみに、私が今使っている「Windows」ノートPCは、⇩の通り、「ASUS エイスース ノートパソコン Zenbook 13」です。


ただ、私が実際に使っているPCは、このPCよりも1つ古い型のようです。
サイズ:幅304mm×高さ13.9~14.9mm×奥行き203mm
重量:約1.14kg
モニタサイズ:13.3型
モニター解像度:1920×1080ドット (フルHD)
OS:Windows 11 Home 64ビット
CPU:インテル Core i5-1135G7 プロセッサー動作周波数 (標準/最大):インテル ターボ・ブースト・テクノロジー2.0対応:最大4.2GHzキャッシュメモリ:インテル スマート・キャッシュ 8MB
メモリ:8GB
メモリ最大搭載量:8GB(LPDDR4X-4266)
メモリスロット数:0
ストレージ:SSD:512GB (PCI Express 3.0 x2接続)
※『楽天市場 【商品解説】』参照
ところで、ゲームを快適にプレイできるおすすめスペックは…
CRU:Core i5以上
GTX:1070以上
メモリ:16GB以上
ストレージ:SSD 250GB以上



特に、快適にゲームをプレイするのであれば、「CRU」と「GTX」の値が重要ということで、みなさんが購入する際は注意してみて下さい。
これを見る限りは、私のパソコンもまずまずのスペックのようですが、やはりメモリが少ない分(「GB」の値)、たくさんのスマホゲームをインストールしてプレイしようとする時に無理が生じるようです…。
これについては、下記の「失敗談」でちょろっとお話しますね!
ノートPCでスマホゲームをプレイしている経緯
この見出しは、個人的な経験談なので、どうでもいい方は飛ばして下さい。汗
正直、2年近く前までは、ゲームブログを開設しようという気はありませんでした。ノートPCを購入したのも、ブログを書くつもりはなく、家でできる在宅副業のために購入した程度です。
娘が小学生になるタイミングで、在宅仕事を探していた私は、「アフィリエイト」というWeb広告を利用した稼ぎ方があることを知ります。



それで、以前から好きだったスマホゲームに関するブログを書いてみようと思い立ったわけです~!
なので、最初からゲームブログをするつもりではなかったので、現在はしょうがなく、ノートパソコンでプレイして記事を書いています…。トホホ…。
もうちょっと稼げるようになったら、ゲーミングPCの購入も検討してみようかな…



でも、私のようなノートパソコンでも、上記で記したようなスペックを搭載しているPCであれば、ある程度スマホゲームは楽しめます!
高くてゲーミングPCなんて買えない!という方でも、スマホよりは大きな画面でプレイできるので、検討してみて下さいね!
ゲームアプリ専用のスマホゲームをご紹介
【Windows×スマホゲーム】
「エミュレータ―」
について
次に、スマホゲームをPCでプレイするには欠かせない、「エミュレーター」という機能について解説したいと思います。
聞き慣れない用語かもしれませんが、普段プレイしているゲームを大画面でプレイできるようになるので、気分転換にも最適です!
ぜひ!一度試してみて下さいね!
「エミュレータ―」とは…
最初に、「エミュレーター」について解説します。
エミュレーターとは…
コンピューターを含む機械装置の動作・機能を模倣する事をエミュレート(動詞)またはエミュレーション(名詞)といい、エミュレート/エミュレーションする装置、あるいはソフトウェアのことをエミュレーターという。
引用出典:『Wikipedia』
とあります。
簡単に言うと、コンピューターの動作や機能を模倣するソフトウェアのことを言います。
そして、「エミュレーター」の中でも、ゲーム機器に特化したものを「ゲームエミュレーター」といい、以下のように定義されていました。
主にコンシューマーゲーム機やアーケードゲーム機等のハードウェア/ソフトウェアを、実機以外のハードウェア/ソフトウェアで仮想的にエミュレートし、本来そのゲーム機本体でのみ稼動するゲームを仮想環境上でプレイできるようにするためのエミュレータである。
引用出典『Wikipedia』
ということです。



簡単に言えば、家庭用のゲーム機以外、例えばパソコン内などに仮想的にエミュレートできる環境を作り、そこでスマホゲームをプレイできるようにしたエミュレータのことですね!
スマホゲームで言えば、スマートフォンでない他のデバイスでゲームをプレイすることを可能にしたエミュレータ、ということです。とても便利ですね!
エミュレーターの種類について
「エミュレーター」には、さまざまな種類が存在します。
ここでは、「Android版」ゲームエミュレーターを2つご紹介します。
どちらもおすすめのエミュレーターですので、どちらの方が使いやすいか実際に試してみて下さい。
1、LDPlayer


『LDPlayer』は、私が一番お世話になっているゲームエミュレーターです。
数あるエミュレーターの中でも、「Windows」だけに対応しているちょっと珍しいエミュレーター。
全世界でも数億人が利用している人気の高いエミュレーターで、動作がかなり軽いことが大きなメリット。録画機能やゲームパッド、キーボードなどの機能性も充実しており、おすすめのエミュレーターです!



私のノートパソコンでも、問題なくスムーズに動作してくれます。アップグレードも定期的に実施されているので、常に最新のバージョンでスマホゲームをプレイ可能!
⇩の記事で、より詳しくレビューしているので良かったら読んでみて下さい!
\ 大人気のエミュレーター /
LDPlayer・レビュー


2、NoxPlayer


『NoxPlayer』は、あらゆる人気ジャンルのスマホゲームをプレイできるエミュレーターです。「Windows」に加え「Mac」にも対応しています。
本エミュレーターは、公式『Googleストア』経由でゲームのインストールをすることができるので、2百万以上のさまざまなゲームアプリをプレイすることができます!



『アズールルーン』、『放置少女』、『モンスターストライク』、『にゃんこ大戦争』などなど、さまざまな名作スマホゲームが本エミュレーターを通じてプレイされています!
さらに、『NoxPlayer』でも、キーボードの利用やゲームパッドの使用ができるので、アクションゲームをより快適にプレイしたり、セリフの入力もキーボードでスムーズに入力することができます!



とにかく、プレイできるアプリ数が多いというのは、おすすめです。上記の「LDPayer」と比較してみて、よりプレイしやすいエミュレーターを探してみて下さい!
\ 多様なアプリをより快適にプレイしよう /
おすすめ!スマホゲーム紹介


「Windows」でスマホゲームをプレイするのに最適なエミュレーターは?
これは、完全に私個人の意見になるので、参考程度に読んで頂きたいのですが、
「Windows」でプレイするのであれば、個人的には『LDPlayer』をおすすめしたいと思います。
- 『Windows』デバイス専用のエミュレーターであり、起動や動作が他のデバイスよりもスムーズ
- 「軽さ」が売りで、多数のアプリをインストールしても快適なゲームプレイが可能
- アップデートがしっかりと行われている。最新の状態でスマホゲームをプレイできる



『LDPlayer』では、メイン画面もシンプルなので、とても使いやすいです。複数のスマホゲームを同時にプレイした人にもおすすめ!
新作・スマホゲーム紹介


【Windows×スマホゲーム】
私の失敗談
最後に、私の失敗談についてちょっとだけ書いていこうと思います。



まぁ、失敗談というか、『LDPlayer』を使う時の注意ポイント、みたいな感じで気楽に聞いて下さい。笑
PCでスマホゲームを遊ぶようになって、たくさんのゲームアプリをインストールしていました。
最初は、快適にプレイしていたのですが、30~40個くらいゲームをインストールしたあたりから異変が…。新作のゲームをインストールできなくなったり、そもそもアプリが起動しなくなったりしました…。



鈍感なことに、最初はインストールのし過ぎによるメモリオーバーであることに気付かず、悩んでいました。
そこで、とりあえず整理しようと、あまり重要ではないゲームアプリをどんどんアンインストールすると、、、
メイン画面がスッキリしただけでなく、プレイ動作や起動もすっかり改善しました。笑
さすがに、『LDPlayer』でも数十個のアプリは荷が重かったみたいです…。PCのスペックを上げればもっと多くのアプリに対応できるのでしょうが、しばらくは、もう少し我慢します…。



とりあえず、PCのスペックを考慮しながら、インストールのし過ぎには気をつけましょう!という、お話でした。汗
美少女系スマホゲーム紹介


【Windows×スマホゲーム】
まとめ
今回は、「Windows」を使用しているゲーマーさんに、おすすめのゲームエミュレーター、「LDPlayer」と「NoxPlayer」をご紹介してみました!
特に、「LDPlayer」は使いやすいので、ぜひ!試してみて下さい。



最後の最後に、ゲーミングPCでなくても、ある程度スペックがあれば、ノートPCでも楽しく遊べますよ!ということをお伝えしときます。
快適なゲームライフをお過ごし下さい~!
RPG系スマホゲーム紹介


少し&すごくエロいスマホゲーム紹介

